よくあるご質問
Q.新型コロナウィルス対策について教えて下さい
不織布マスク着用、常時換気の徹底、及び生徒間の距離を保つことを特に重視しています。
体調に異変のある方には軽微なものであっても必ずお休みして頂いております。
また、レッスン中に生徒が私語をしたり騒いだりすることは元々一切ありません。
レッスン場所は消毒・換気及び利用者全員のマスク着用、利用人数の制限および事前チェックシートの導入を徹底されている施設のみです。
緊急事態宣言等により利用施設が使用できなくなった場合は即座にオンラインレッスンにて対応致します。
意欲が継続できる、レッスン内容や課題が親子で共有出来て良いとご好評頂いております。
上記の点をご参考にして頂き、保護者様各位でご判断頂ければと思います。
Q.レッスン内容は難しいですか?
A.新体操は日常的な動きとは全く異なる運動ですし、当クラブはジュニアクラスでも運動量が多いので最初は難しく感じると思います。
しかし、経験豊富な講師が分かりやすく丁寧に指導致しますのでご安心下さい。
ご入会された方からも「最初はついていけるか不安だったけれど色々なことが出来るようになって驚きました」という感想を頂いています。
また、子供は本来は少し難しいことにチャレンジすることが大好きです。
お子様が本来持っているはずの挑戦する心を引き出し、挑戦して努力した結果出来るようになった経験をすることで、新しい物事に積極的に取り組む力を養うことを、当クラブでは大切にしております。
Q.体が柔らかくないと出来ないですか?
A.最初から柔らかい方のほうが稀です。
レッスンで正しい柔軟方法を学び毎日実践することによって無理なく柔軟性を高めていくことが出来ます。
最初は90度くらいしか開脚できなかった方も毎日努力すれば半年程で180度近くまで開脚出来るようになります。
正しい方法で毎日コツコツと続けることが何よりも大切です。
Q.小学校高学年になってから始めることは難しいですか?遅いですか?
A.問題ありません!
集中力や理解力が優れている分、覚えが早い方が多いです。
大切なことは本人のやる気だと思っています。
柔軟や身体の使い方、体力面に関しては審美系スポーツや舞踊等をされてこなかった方や、スポーツ経験のない方は最初のうちは苦労されることもあると思います。
出来ないことにとらわれず、出来るようになったことに自信を持って前向きに努力すれば必ず追いつけます。
Q.練習はどのような服装で行いますか?
A.身体の使い方を正しく認識するためレオタードを着用して行います。
飾りのないシンプルなものを推奨致します。
身だしなみを整えることもレッスンへの気持ちの切り替えや美意識を高めるために大切にしており、髪型はシニヨンで美しくまとめるようにお願い致しております。
体験の方はTシャツにスパッツなど動きやすい服装でお越し下さい。
Q.入会時に揃えるものはありますか?
A.レッスンで使用する手具のご購入をお願いしています。
ボール・ロープ・新体操用シューズの三点で7,000円程が目安です。
既にお持ちのものがあり、規定に沿ったサイズの場合は勿論ご使用頂けます。
また、練習着(レオタード+スパッツ)は規定に沿ったものを各自ご自由にご用意下さい。
Q.体験レッスンはいつでも受けられますか?入会時期の制限はありますか?
A.月単位で課題演技に取り組んでいたり、演技会に向けて集中的に練習している時期がありますので、時期によっては区切りの良いタイミングまでご入会を少々お待ちいただく場合があります。
また、体験レッスンも同様に、タイミングによっては少々お待ち頂く場合がございます。
当クラブでは体験レッスンの際もお子様お一人お一人に時間をかけ丁寧にご説明、指導致します。
在籍生徒は月及び季節毎のカリキュラムに沿って常に目標を持って練習しており、在籍生徒のレッスン内容の密度や進度、集中力の維持を大切にするためご理解頂ければと思います。
体験レッスン日をお問い合わせページにて公開致しておりますので、そちらをご参照の上、お問い合わせ頂ければと思います。
ご不便をお掛け致しますが、お子様がスムーズにレッスンに参加出来るようにするため、また在籍生徒のため、何卒ご理解頂けますようお願い申し上げます。
経験者の方(特にレベルアップ、育成・選手クラス、中体連クラスを希望される方)はこの限りではありませんので、
お子様の状況やご希望をご明記の上、ご相談頂ければと思います。
その他ご質問等ございましたらお気軽にお問い合わせ下さい!